作陽サッカー部男子

自律・自主・自立 魅力的な人間に since 1970

▼
2018年8月7日火曜日

インターハイ1回戦

›
作陽   vs   中京院中京       1― 0    得点者  松原   12時キックオフの予定が大雨のため15時キックオフになるというアクシデントがありました。優勢に試合を進めながらもなかなか得点を奪えず、苦労したゲームでした。   多くの方々が応援に来て下さいまし...
2018年8月3日金曜日

フットサル試合結果速報

›
夏の試合結果速報 フットサルをはじめ女子サッカーや男子サッカーの様子や試合結果速報は、 作陽高校公式ツイッター で公開中です。応援よろしくお願いいたします。
2018年8月2日木曜日

1年生韓国遠征⑤

›
詳細はまた後ほど
2018年8月1日水曜日

1年生韓国遠征④

›
 体格、身体能力に勝る韓国の強豪チームと対戦しなかなか勝てずにいますが、日本国内ではなかなかできない試合を経験できています。チームの課題、個人の課題が多く見えてきました。 作陽高校サッカー部U-16/韓国遠征7月31日結果 10時 vs 釜山情報高等学校 2-4 負け ...
2018年7月30日月曜日

1年生韓国遠征③

›
本日の結果 慶南(キョンナム)工業高等学校 30分×3本 1-1 中島 2-0 藤本 OG 1-2 寺田 東來(トンネ)高等学校 30分×3本 1-0 杉本 0-0 0-0 韓国のチームは体格が一回り以上大きく、個々の能力は高いですが、作陽はボールを...

1年生韓国遠征②

›
作陽 4-3 釜山選抜U-16   得点  中島2 美濃 高橋 激しいプレーやアウェージャッジによるPKなどに苦しみましたが、しぶとく勝ち切りました。 毎食おいしく頂きます!
2018年7月29日日曜日

1年生韓国遠征

›
到着後最初の食事 1年生が7月27日から8月3日まで韓国遠征に行っています。その様子をお知らせします。サッカーはもちろんのこと、様々な体験をして成長したいと思います。作陽高校の先輩の永松選手が出場する韓国ナショナルリーグの試合を観戦しました。開始早々永松先輩が得点!試合...
2018年7月22日日曜日

堺遠征2日目 結果報告

›
本日、堺遠征の2日目でしたので結果報告をさせていただきます。 7/22(日) vs松本国際B 5-1 ○ 得点者:福田隆盛(3年生)3 桑畑星凪(3年生)  vs関大北陽 1-1 △ 得点者:早川海瑠(3年生)
2018年7月21日土曜日

堺遠征 結果報告

›
本日より堺遠征に参加しています。 会場は大阪府堺市にあるJ-GREEN堺です。 初日の結果報告をさせていただきます。 7/21(土) vs熊本国府B 3-0 ○ 得点者:飛家祐斗(3年生) 吉澤鎮浩(2年生) 原本連太郎(3年生) vs松本国際 1-1 △ 得点...

7/14~7/16の試合結果

›
先週の3連休で公式戦が行われましたので結果報告をさせていただきます。 7/14(土) 中国プリンスリーグvs岡山学芸館高校 1-1/2-0=3-1 ○ 得点者:西山拓実(3年生) 羽田一平(3年生) 岸孝宗郎(3年生) 岡山県プリンス...
2018年7月2日月曜日

祝!!第5回全日本ユースフットサル大会出場決定!!

›
昨日、作陽高校男子サッカー部フットサルチームが中国地域で1枠という狭き門を通過し、夏の全国大会(第5回全日本ユースフットサル大会)への出場が決定しました。 ここで、中国大会の結果報告をさせていただきます。 予選リーグ vs成進高校サッカー部(山口県代表) 11-4 ○ ...

岡山県プリンスリーグ1部第7節vs古城池高校

›
先日、岡山県プリンスリーグ1部第7節が行われました。 対戦相手はこの夏の岡山県高校総体準優勝の古城池高校でした。 前半に相手にゴールを決められ先制点を許す。 前半はそのまま0-1で折り返し、後半を迎え、森本理救(3年生)がゴールを決めて1-1と試合を振り出しに戻す。 そ...

中国プリンスリーグ第7節vsサンフレッチェ広島ユースセカンド

›
先日、中国プリンスリーグが行われました。 対戦相手はサンフレッチェ広島ユースセカンドでした。 前半に、松原大芽(3年生)が先制点を決め、その後西山拓実(3年生)が追加点を決めて前半を2-0とリードして折り返す。 後半にも迫亮太(3年生)が追加点を決めて試合は3-0で終えま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

作陽高校
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.